いなほ工務店
いなほ工務店

無垢材は個人的にも大好きだという代表の本さん
無垢材は個人的にも大好きだという代表の本さん

事務局として里山住宅博をまとめる信頼と行動力。
お客様のコダワリと夢に、性能を付加して実現する家造り。

兵庫県尼崎市に事務所を構える、いなほ工務店さんのご紹介です。
いなほ工務店さんの家づくりとは。

「さぁ、実りある暮らしを。」というのが私たちのキャッチコピーです。

「いなほ」というと、一面の秋の田に黄金色に輝く稲穂を想像されることかと思います。
「いなほ」は私たち日本人にとって親しみやすく、また、成長する姿を想像させ、実りの喜びを感じさせてくれるものです。

わかりやすく、親しみやすく、安心できる家づくり。
お客様に、快適で充実した「実りある暮らし」をお届けしたい。
「いなほ工務店」という社名には、そんな思いが込められています。

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」

お客様や、各職人、木造建築にあたり木材を実際に育てている人たちに対して、つねに感謝の気持ちを忘れず仕事をしていこう。
社員一同、謙虚に生きることをモットーにしています。

みんな、家づくりが大好きなメンバーです。
それぞれにこだわりは持ちつつも、お客様のニーズやスタイルを一番に考えます。

余談ですが、消費税が導入されてから出番の増えた五円玉。
この五円玉に稲穂の絵柄が入っているのをご存じですか?

五円といえば、昔から「御縁」にかけてお賽銭に使われることも多いですよね。

私たちと関わるすべての人と、よい御縁がありますように。

いなほ工務店は、日本古来の伝統や風土を考えながら、まさに「米づくりの要素」を取り入れた、丁寧な家づくりを目指しています。

「稲穂」というと、本(もと)代表はお米の産地、東北地方のご出身ですか?

いえいえ、父は鹿児島、母は芦屋の出身で、私は豊中生まれの豊中育ちです。
「本」というのはあまり聞き慣れない苗字かもしれませんが、鹿児島には多い苗字なんですよ。

常に笑顔で明るい取材となりました
常に笑顔で明るい取材となりました

木と塗り壁の事務所
木と塗り壁の事務所

具体的に特徴をおしえてください。

私たちの造る家は、5つの特徴を持っています。

1つ目は、省エネをにらんだ高性能住宅。木にこだわった住宅といったレパートリーを持っている点です。

ゼロエネルギー住宅、Q1住宅、びおハウス等自然の力を最大限利用した住宅は、長期優良住宅の制度が始まった当初から積極的に取り組んできた私たちの得意分野です。
また、無垢の木にこだわった住宅も、得意とするところです。
特に断熱には力を入れていて、エアコン1台で快適な家を実現しています。

2つ目は、都市型3階建て住宅に精通しているという点です。
いなほ工務店は都市部にある工務店ですので、狭小地における3階建て住宅の建築実績を数多く持ち、プラン力に自信があります。

3つ目は、価格面です。
2つ目の特徴にもつながるのですが、事務所が都市部にあるため、競合が多く、常に揉まれています。
地方に比べて土地価格が高いため、建物の予算が制限される傾向もあります。
その中で、良い家を建てたい。いなほ工務店を選んでいただきたい。

大手のように、先に「利益」を決めて見積もりを行うのではなく、私たち社員一同がたくさん汗をかくことによって、まさに1棟1棟、できる限りのプライスダウンを行っています。
例えば、年間棟数を増やし、資材を安価に提供できることもその方策の一つです。

私たちは常に汗をかき、努力を積み重ねることによって、お客様の価格面への期待に応えたいと考えています。

4つ目は保証です。
ハウスメーカーと比べた際、工務店の弱みは保証にあります。

私たちは、これをカバ-すべく、地盤保証20年、第3者建物保証、webによる家歴管理を行っております。
建物検査に至っては、行政、第3者保証会社検査に加えて、第3者検査専門会社(NEXT STAGE等)の検査も行っています。

5つ目は構造です。
私たちの地盤である兵庫県は、阪神淡路大震災を経験しています。
地震に対する「安心」の提供は欠かせないものです。

私たちは、全棟、許容応力度計算を実施しています。
通常2階建住宅では、許容応力度計算を行う必要はないのですが、全棟で行うことによって、さらなる「安心」につながります。

古民家風の趣のある建物に、最新の性能を搭載!
快適で住みやすい「実り多い」暮らしを実現します。

箕面市の建築事例
箕面市の建築事例

今回の設計は「暮住」に依頼しました
今回の設計は「暮住」に依頼しました

今回の建物についておしえてください。

外観は、古民家をイメージした建物となっています。
地産地消を意識し、淡路瓦を上津台の環境に合わせて高温で焼き上げた、特別瓦を使用しています。

中は一転して、UA値「0.56」の高断熱高気密の高性能住宅となっています。

今、問題になっている地球温暖化問題!!
各家々から出るCO2もかなりの量だということをご存じですか?
こうした問題から、EU全土では「家の燃費」を表示する証明書が義務化されています。
それが「エネルギーパス」です。

今回モデルは、このエネルギーパスを発行し、日本ERIの第3者認定を受けました。
自社独自の計算ではなく、きちんと審査を受けた家の性能値を表示します。
自動車でも「リッターあたり○キロ」という共通計算式による表示があるように、建物においても共通計算式で比較が可能です。

UA値=0.56は、ZEH(ゼロエネハウス)の強化外皮基準4~7地域(0.6)をも下回っています。
CO2排出量を次世代省エネルギー基準の半分以下に抑えた、地球にやさしい住宅です。

サッシには、北海道でも使われるトリプル、アルゴンガス入りのサッシを使用しています。
断熱材についても、屋根面260mm、壁面155mmの付加断熱仕様を採用。
窓、壁面ともに、冬は冷え込む上津台の気候をしっかりと織り込んだ仕様となっています。

内装は無垢にこだわり、21mm、及び30mmの吉野杉などを使用し、壁は蓄熱塗り壁とし、クロスを使用しない住宅となっています。
また、蓄熱式の薪ストーブをぜひご覧ください。
見た目にもやわらかい暖かさが伝わってきます。

高性能住宅仕様なのですが、自然の風を意識することができることも特徴の一つです。
南面に大きな窓を設置し、夏は屋根及び、外部にスダレをかけることができ、日射を遮り涼しく過ごせます。
反対に冬はスダレを外し、太陽の陽射しを最大限利用することができます。
陽射しによる暖かさは、何より自然で心地よいものです。

設計的にも、家全体を気持ち良く風が通り抜けていくような工夫が施されています。
こちらは現地にて、ぜひとも見て、そして実感してください。

今回設計をお願いした「暮住」さんのブログでも、着工からの様子を詳しくご紹介いただいています。ぜひご覧ください。

http://kurasuma.info/cat/progress/satoyama25

一緒にお仕事をされる職人さんについておしえてください。

職人は、みんなすごいですよ!
誰か一人挙げてくれというのは難しいです。
多くの職人の力が集結して、1つの住宅が完成します。

基礎屋、材木屋、生コン屋、断熱屋、防蟻屋、プレカット屋、足場屋、水道屋、電気屋、塗装屋、瓦職人、板金屋、サッシ屋、ガラス屋、建具屋、住設屋、薪ストーブ屋、掃除屋、ガス屋、鉄屋、外構屋、設計士、大工、現場監督、工務店スタッフ……。
まさに、チームワークのなせる技です。

ご来場者にメッセージをお願いします。

新築工事事例
新築工事事例

今回の里山住宅博において、事務局及び理事を務めさせていただいています。

住宅博の参加工務店は、北は丹波、篠山、西は明石から阪神間、北摂、大阪市内、南は岸和田まで広範囲の及びますが、皆さん「仕事」が自慢の工務店です。
家造りにおいて、ハウスメーカーに全く引けを取らない……、いや、心の中では皆さん「勝っている」と思っているでしょう。そういった工務店のみが集まった住宅展示博覧会です。

また、里山をテーマに、「町づくり」にも取り組んだイベントです。
このまたとない機会に、事務局、各理事を始め、すべての参加工務店が熱い魂をぶつけています。

どこにも負けないそれぞれの、工務店の、建物の素晴らしさを、現地においてじっくりとご堪能ください。


代表取締役 本(もと) 峰久 さん
にお話を伺いました。

柔らかい物腰に包まれながらもブレないビジョンを持つ強さを感じました。

高性能と低価格、古民家風の建物に最新の性能、という、一見相反することにも果敢に取り組むいなほ工務店。
住まい手の期待に常に応えるべく笑顔の裏で研鑽しているのが伺えます。
  • 会社名

    株式会社いなほ工務店

  • 所在地

    〒661-0001
    兵庫県尼崎市塚口本町4丁目7番8号
    map-inaho

  • 電話

    06-6429-9477

  • FAX

    06-6429-9488

  • E-mail

    contact@inaho-re.com

  • ウェブサイト

    http://inaho-re.com

  • 暮住ブログ「里山25」

  • 代表取締役

    本(もと) 峰久

  • 沿革
    1987年 宅地建物取引士 取得
    1996年 不動産コンサルティング技能士 取得
    2006年 建築家である義父の指導の元、いなほ工務店設立
    2014年 日本エネルギーパス エージェント取得

    「実りのある暮らし」を実現する、地域密着工務店。

pagetop