• フクダ・ロングライフデザイン 紹介

フクダ・ロングライフデザイン
フクダ・ロングライフデザイン

お客様窓口であり代表でもある福田さん
お客様窓口であり代表でもある福田さん

「年間12組の幸せづくり」をモットーに家をつくっています。
十人十色の思いを読み解き、丁寧にカタチにしたいと…。

大阪府大阪市福島区に事務所を構える、フクダ・ロングライフデザインさんのご紹介です。
オシャレな雑貨屋さんかと思ったら、こちらが事務所なのですね。

一階は『8HATI』(ハチ)という名のセレクトショップになっています。
カフェとギャラリーを併設した、家具や雑貨が好きな人たちが集まる場所となっています。

幾つかの店舗を持つセンスのいい雑貨屋さんに委託して運営してもらっていて、発信のアンテナとなっています。
家づくりとモノづくりのつながりを意識し、私たちを知ってもらうきっかけになればうれしいです。

私たちは、工務店らしくない工務店になりたいなと考えています。
いかにも業界業界したような家づくりはしたくない。

この形態で4年目になりますが、8HATIが雰囲気を醸し出してくれ、場を和ませ、お客様と落ち着いてお話ができるようになりました。
でも、雑貨屋さんだと思われて、工務店の存在に気づいてもらえないことも多いので、ニュースレターを毎月発行して店頭でも配布しています。

セレクトショップの雰囲気そのままの接客ルーム
セレクトショップの雰囲気そのままの接客ルーム

毎月おしゃれなニュースレターを制作する中井さん
毎月おしゃれなニュースレターを制作する中井さん

工務店らしくない工務店ですか?

私は以前、美術館経営をやっていたことがあります。
お堅いものではなく、アミューズメント性の強いアートを通して楽しんでもらう形の美術館です。
そこで得た、企画運営する力、クリエイティブな視点、エンタテイメント性など、多くの学びが今に活きています。

17年前に父がやっていた工務店業界に入り、まずは経理を見直しました。
美術館は入場料一人1,000円で運営していく世界です。
家は一軒で数千万円。桁が違うからと言って、細かい金額をおろそかにすべきではない。
ITを使って、徹底的に改善しました。

そして、お客様目線の捉え直しです。
お客様に楽しんでもらってなんぼの業界から、ユーザー目線の大切さを持ち込みました。
見積書の項目も、こちらが管理しやすい形ではなく、お客様に分かりやすい形を徹底しています。

4年前、フクダ・ロングライフデザインは、住宅を造るメーカー部分とアフターサービスに資源を集中させることを決めました。

工務店というのは、営業から設計、施工、アフターサービスまで一貫して少人数でやるという究極の生産業です。
もっと良いやり方がないかと考えた時、工務店によって営業が得意なところ、施工を得意とするところなど、特色を持っていることに注目しました。

私たちは、得意とする設計・企画とアフターサービスに全力を注ぎ、施工が得意な工務店との「協働」という解を導き出しました。
原価を下げることができましたし、設計や施工の一方に引っ張られ過ぎるような視点のブレも抑えることができました。

この関係は、建築家と工務店との関係とは異なります。
お互いに現場を知っているからこそ成り立つ関係です。
私たちは設計事務所を目指しているわけではありません。
実際にものをつくる喜びを何より大切にしています。

職人が作った無添加食材塗料の色見本。
職人さんが作った無添加食材塗料の色見本。

里山住宅博についてどう思われますか?

工務店だけの住宅展示場というのを何度か見に行ったことがありますが、たまたま企業規模が揃っているだけという印象を受けました。
今回は、明確なコンセプトのもとに開催されるので、しっかりとした工務店さんが参加されるだろうなと期待していました。
お互いに切磋琢磨できる場であり、自分の身の丈もわかる。

私たちの事務所のある福島区は、地価を考えるとモデルハウスを建てることは難しい。
そういった面でも、上津台にモデルハウスを持てることは喜ばしいことです。
授業料と広告宣伝費と考えて、モデルハウスは経費だけを考慮した価格で販売したいと考えています。

ダブル断熱。無添加しっくいの家。

今回の建物についておしえてください。

95年の阪神淡路大震災以降、木造3階建ては「悪」というイメージになりました。
私が会社を継いだ時、重量鉄骨と鉄筋コンクリートの家しか造っていませんでした。
強いけれど寒い家です。

今は、都市型3階建て、木造で強い家を造りたいと考えています。
時代によって造る家も性能も変化していきますが、今回の住宅が次のベンチマークになるように、私たちのスタンダードにしたいと考えています。
フクダ・ロングライフデザインの2016年モデルをぜひご覧いただきたいです。

構造は「SE構法」を用いています。
堅牢な木造ラーメン構法のSE構法は、建物内部に大きな空間を生みます。

その空間を心地よいものにするために、高気密・高断熱にこだわっています。
ホームページにはやや余裕を持った数値を掲載していますが、実質C値0.5以下は出ています。
目標は0.3としています。
標準仕様で屋根はダブル断熱ですが、今回は壁もダブル断熱としています。

高気密にこだわると、内部の空気質が気になってきます。
こちらには「無添加住宅」の要素を取り入れています。
無添加住宅は、それを構成する個々の要素を抜き出しても、まがい物でない魅力を持っています。

最近は準防火地域が増えてきているので、防火性能にも力を入れています。
防火仕様のトリプルガラスで、防火・断熱性能を高めています

設備では、床下冷暖房を準標準仕様としています。
床下冷暖房は近年普及が始まったため、実績が少なく不安視される設備でもありますが、私たちはSE構法の特徴である一体型の大きな空間と床下の基礎の中をどのように気流が移動するかを、データを用いて徹底的にシミュレーションすることができます。
クラウド温湿度計HEMSと合わせて、住み始めてからの省エネのご提案も、目に見える形で行わせていただきます。

全体として、奇をてらわず、経年美を活かした素材とデザインを心がけています。
居住面では、2階のベッドルーム、お風呂からの里山の眺望は最高です。
下屋を利用した屋根付きの駐輪場も、上津台での生活に重宝するはずです。

切り妻の大屋根が周囲の自然に溶け込みます。
里山の環境を活かした、低燃費で快適なパッシブデザイン住宅です。

一緒に仕事をする職人さんについておしえてください。

私たちは、内装の塗装に市販品は使いません。
食材を使った、無添加食材塗料で塗装を行います。
溶剤として焼酎を用いる、江戸時代に学んだ塗料です。
市販されている自然塗料の何倍も自然な空気を実現できるこの塗料は、ご想像通り扱いにくいものです。

この塗料を見事に調合して塗装してくれる塗装屋の腕には、ひときわ「職人」を感じます。

ご来場者にメッセージをお願いします。

私たちは、常に「3つの責任」を意識しています。
・人命、財産に対する責任
・住み手の健康に対する責任
・地域社会、地球環境に対する責任

これらの責任をしっかりと全うした家づくりを行うと、私たちの会社規模では年間12棟が限界です。

より多くのお客様をお迎えようとするのではなく、年間12組の幸せづくりだけを考えています。
そして、年間12組のお客様が、スタッフが、関係者が、みんな幸せになれる工務店を目指しています。

ぜひ、フクダ・ロングライフデザインを生涯にわたる「家守り役」としてご指名ください。
不満も喜びも、全部受け止めさせていただきます。


代表取締役 福田 明伸 さん
企画営業部 中井 望記子 さん
にお話を伺いました。

従来の工務店イメージを覆す雰囲気を随所に感じる取材となりました。

構造、断熱、空気質、自然素材、塗料、暖冷房設備、シミュレーター、HEMS、プレゼンテーション手法、ビジネスモデル……と次々と進化をすすめている福田社長。どんでん返しのプランも進化系。
  • 会社名

    フクダ・ロングライフデザイン株式会社

  • 所在地

    〒553-0003
    大阪府大阪市福島区福島8丁目17番14号
    map-fukuda

  • フリーダイヤル

    0120-965-830

  • 電話

    06-6452-3001

  • FAX

    06-6452-3002

  • E-mail

    info@fukuda-lld.jp

  • ウェブサイト

    http://www.fukuda-lld.jp
    facebookページ

  • 代表取締役

    福田 明伸

  • 沿革
    1959年 福田商店 開業
    1982年 株式会社福田工務店に改組
    1998年 代表取締役に福田明伸就任
    2012年 福島8丁目に事務所移転
    2012年 フクダ・ロングライフデザイン 設立

    雑貨屋と併設された事務所で、心地よくお客様を迎える新しいスタイルの工務店。

pagetop