庭から広がる里山
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年04月01日

3月が昨日で終わり、今日から4月!春が来ましたね♪
暖かい日が続き、弊社(尼崎市)の近くにある桜の木のつぼみも大きくなりチラ チラと咲いてきているところも♪

里山住宅博でも芝生に新芽が出てきて、少しずつ庭が緑色に広がって行くのが楽しみになってきました。
植栽に水をあげたり、雑草を抜いたり、庭の手入れもこの時期より力が入ります。

◇◇さて、春の季節がやってくるということで 里山1号地の裏庭へご案内します♪◇◇

正面の入り口から見ると1号地の右側が裏庭へ続く通路になります。

★5 ★4

まっすぐ歩いていくと、、、


★3
IMG_0570IMG_0544里山の景色がどーん!と広がって入り口からを想像できない絶景が広がっています!!
これからの季節だと庭でバーベキューやピクニック、わんちゃんと遊んだり、、、

裏庭から里山に繋がる階段がありおりて行くと里山散歩もお楽しみ頂けます(^^)♪

また、こんな楽しみ方も、、、!

IMG_0542

★6

「ハンモック」に乗って揺られながらまったりと素敵な時間を過ごしたりもできます。
(お昼寝をしてみたりも、、、)

そして家の中からも毎日この景色を見ることができるのも素敵です♪

★2
ぜひ、まだ里山住宅博にご来場されてない方、冬にしかご来場されていない方は
実際に春の里山を体感しにお越し下さいませ!お待ちしております♪

いなほ工務店HPはこちらから ♪

 

たねつけ花 開花
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月30日

雑草という名の植物は存在しない!! 田瀬先生もおっしゃっておられました。

里山では、たねつけ花が花を咲かしております。

心癒され、次にどんな花が咲くのか楽しみです。

 
IMG_1470
IMG_1469

IMG_1468

現代町屋inKOBE2016 視察
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月27日

里山住宅博は一般のお客様にとって、全国に例のない工務店だけの住宅展示場という、とても楽しい住宅博です。

一般の方のみならず、参加している我々工務店の人間もやはり、これだけ一同に工務店の仕事を見る事の可能な施設はなく、大変勉強となる住宅博となっています。

今回は、「現代町屋inKOBE2016」大市住宅産業様を視察してみました。

前回同様私の写真が少し下手で、表現しきれない点ご了承ください。(いなほ工務店、本)

大市住宅産業さんは、篠山市に拠点を構え、木の家を提供されています。

篠山は、里山のある三田周辺から北に上がった所に位置していて、立杭焼等歴史のある町です。

モデルに入ると、大市さんの社員の方のやさしい笑顔でお迎え頂けます。

大市さんのモデルは、土、日以外に平日も見学可能となっています。(水曜日、木曜日以外)

IMG_1478

 

屋根の上に棟屋があります。家の空間を快適に保つ効果がこの棟屋もしっかり果たしています。詳しくは、直接お尋ねください。納得の設備です。
IMG_1509
庭にある水盤も篠山らしく、立杭焼(丹波焼) の水盤です。
IMG_1508

 

2階に置いてある椅子も篠山にて製作された椅子です。かわいいので私もひとつ買いました。内容や、購入は、直接大市さんにお願い致します。
IMG_1497
今回の大市さんのモデルの設計は、「趙海光」さんという有名建築家の方の設計となっています。

下の写真は、この趙先生が鹿児島県にて考案された庭の写真です。雨水を利用し、水路を作り鑑賞する、とても遊び心あふれる作品です。

個人的に気に入っているので掲載しました。
11208631_1060754550705561_7153079994002032099_n[1]
「現代町屋」の名前らしい面構えです。
IMG_1511
キッチンもオリジナルキッチンを採用されています。サイズ感がとても真似できない作りとなってます。私も参考にしています。
IMG_1481
冒頭の棟屋の室内側の写真です。
IMG_1493
ロフトも完備!!
IMG_1494
家全体がとても心地良い作りです。
IMG_1487
ここのモデルハウスにも、素敵な土間空間が広がっていますが、土間には床暖房完備の為、とてもあたたくすごせます。

他に、下の写真の床下エアコンも完備され、とても温かい家となっています。

皆様も是非体験してみてください。
IMG_1504

住宅ローンの悩みレポート無料受付
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月24日

家を建てたり、買ったりする時に一番の悩み(不安)に感じる事柄は、お金に関する心配が一番の悩みになってきます。

銀行でローンをいくら借りる事がてきるだろうか?

沢山借りて返せるだろうか?

35年ロ-ンを組んで、将来定年後大丈夫だろうか?

等、不安はいっぱいです。

いなほ工務店では、今回そんなお客様の一番の不安要素である、資金計画を家計を元に無料にてレポート致します。

このレポートは、現在のお客様の家計を元に、適正な借入額の提案、返済計画、繰り上げ計画、貯蓄計画等迄計画致します。

家を購入する時点において、一度正確に計画を立てておくと、とても安心です。

お気軽にご依頼下さい。

 

1資金計画
下のレポートは、一例です。

かなりの枚数の診断結果が提案されます。
資金計画2

鬼瓦!!瓦屋根とガルバニュームの屋根
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月19日

鬼瓦をご存じでしょうか? 家の屋根から睨みを利かし、魔除けとして家に悪い物が入らない様にしています。起源は奈良時代位から日本に伝わったとされていますが、沖縄のシーサ-や古代ローマの都市パルミラのメドゥーサ等とも言われています
そんな「鬼瓦」を作る職人を「鬼師」といいますが、近年瓦の普及が減った事からこの鬼師の数も大変少なくなってきています。

兵庫県には淡路島があり、淡路島は瓦の日本三大地のひとつとされ、淡路瓦が有名です。この淡路にはまだ「鬼師」が残っており、現地に行けば下の写真の様に見学が可能です。 

ひと口に鬼瓦といっても形や表情等無数にあります。

10733869_789686067812412_1103088612951048078_o[1]
今回里山25モデルには、そんな淡路の鬼瓦が使われています。少し見えにくいですが、現地にお越しの際は是非ご覧ください。

IMG_1192
色々な屋根の中でも手入れして100年持つのは瓦位だと言われています。瓦は実際に寺院等にて百年以上の耐久性が実証されています。

元々淡路瓦は寒冷地に弱いと言われていました。今回は、淡路瓦を寒冷地用に高温で焼き上げて使用しています。本来の淡路瓦はいぶし銀の色となり、シルバーっぽい色ですが、今回高温で焼き上げた為、少し黒っぽく仕上がっています。

何故、高温で焼き上げると寒冷地仕様となるかと言いますと、瓦の含水率を下げる事により、冬場の凍結による、瓦のヒビを無くせるからなんです。

瓦のデメリットは何と言っても重さです。耐震を確保するのに構造に費用が余分にかかります。解ってはいましたが、今回里山25では、その費用を余分にかけて、瓦屋根を実現しました。勿論、耐震をしっかり確保しています。

IMG_1196
下の写真は以前のブログにも出していますが、鬼瓦の施工の様子です。鬼は左の方ではありませんよ!!

鬼瓦
鬼瓦

バンガ-ド1号地「じべたの家」の屋根はガルバニューム合板です。こちらは、びおソーラーを搭載するのに最適な屋根となっています。

瓦に比べて材料自体の重さが軽く、耐震を担保するのに柱、梁、壁等構造にて費用を抑える事が可能です。

瓦にすれば特に耐震に費用がかかる為、現在は主流となりつつある屋根材です。
IMGP2433
 下の写真は、大塚工務店さんの「北風と太陽と里山が同居人」モデルの屋根の写真です。

このモデルは「明石瓦」の復刻版を淡路にて焼き上げた、平板瓦の仕様となっています。

明石瓦は現在では中々手に入れる事のできない瓦となっていて、少し赤い所が特徴です。詳細は大塚工務店さんにお聞きください!!
IMG_1195

里山 樹木竹の整備
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月18日

先週の日曜日に里山にある樹木竹の整備が午前と午後に分かれて行われました!

天気も良く木陰の下での作業は涼しくとても心地よかったです。

作業の前に樹木と竹の整備と伐採についての説明を聞きました。

子供や初心者向けの作業に参加しました。子供たちが怪我をしないように背の低い笹や木を切っていきます。

IMG_9820◎

IMG_9823◎入り口から見ると奥に行けば行くほど木や竹でいっぱいです。
IMG_9834◎切った樹木竹の集める場所を決めてやると、作業もしやすく綺麗に片付きます。
IMG_9843◎竹は1mの高さまで残して切って置いて置くと後から自然と根っこからごそっと抜けるそうです。

IMG_9840◎IMG_9865IMG_9837◎

里山の住人の方やこれから里山に住みたいと考えてるご家族の方たちも参加されていました。

これからの里山での暮らしもより楽しみになったんじゃないでしょうか。

里山の樹木竹は今回のが一つ目です。

どんどん新しい里山が作られていくのが楽しみです!

 

緑により変化する門柱
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月15日

里山住宅博、100年集落では共通の門柱が使用されています。

格子になっていまして、地面にはテイカズラが植えられています。

数年すると、この格子にテイカズラが巻きつき、緑の門柱へと変化します。とても楽しみです。

門柱下部にはオシャレな電気もセットされています。

実際にご覧頂いたお客様にも大変好評です。

下の写真はバンガ-ド1号地「じべたの家」
IMG_0770
当社もこの門柱を大変気に入り、里山以外の物件でも使用してみました。

写真は、「里山のある町角、田能三丁目あたり」尼崎市にて使用した写真です。

http://satoyama-inaho.com/

IMG_6050
下の写真は里山25門柱裏側です。

IMG_6047
下の写真は、里山住宅博大市住宅産業さんの「現代町家 in KOBE 2016」の夜の光景です。門柱のあかりが心地よいです。

IMG_0843

建具いろいろ
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月12日

こんにちは、25号地いなほ工務店です。

25号地で使用している建具のほとんどは、造作のオリジナルの建具です。
そこで今回の「色々シリーズ」は「建具」をご紹介。

まず玄関を入ってすぐの和室の押入れがこちら
IMG_9260_k
障子も同じくオリジナルで製作しています。
1488812992697
ちょっとした収納扉も
1488813013219
土間からキッチンにつながる好評の導線には
こんなガラス窓のついたタイプ
1488812451506
ダイニング横の家事スペースの収納扉
IMG_9281_k
ちなみにこれらの取っ手は京都の木工作家
Potitek(ポチテック)さんの「ポチつまみ」を取付ています。
IMG_9282_k
全て一点ものでたまらなく可愛いです!
1488812486867
1488812488791
IMG_9279_k
左右違うタイプの取っ手をつけても素敵です。
他にもたくさん種類があり、25号地で実物もご覧いただけます♪
1488812497438
木の家具工房 ぽちてっく HP

2階に上がりまして、
各居室につながる建具は上下で分かれており、
戸を閉めても空気は流れるようにデザインされています。
上部の扉はガラスではなくアクリルが入っているので
万が一の地震の時にも安心です。
_DSC4780

トイレの引き戸と、
1488812508950
洗面室の開き戸は、
IMG_5701_k
サンワカンパニーさんの既製品の建具を使用しています。
こんな風に造作建具と既製品との組み合わせもアリです!

そしてお気づきでしょうか。
実は25号地、収納扉以外は全て引き戸を使用しています。
吊戸なので床にレールもなく、お掃除ラクラクで見た目もスッキリです。
IMG_9268_k

玄関扉も引き戸タイプ。
気密性も高く、室内側からの開閉時には そのしっかり閉まる感じ、とてもよく分かります。
雪の日でも冷たい空気をしっかり遮断してくれていました。
1488813156986

いかがでしたでしょうか。
次回何をいろいろご紹介するか、お楽しみに!

いなほ工務店HPはこちら
Facebookもこちらからご覧ください☆

素敵な里山の風景〜空〜
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月11日

里山でいるといろんな空を見ることができます。

特に里山での夕日はとても素敵です。眺めては写真を撮り、そしてまたじーっと眺めしまいます。
すべて里山1号地前からの写真です♪

IMG_7041IMG_8150

たまに飛行機雲が空を描いてくれます。
IMG_9021

IMG_7976
冬の空も不思議で日によって変わります。IMG_9024IMG_9731

少しずつ春の暖かさを感じてきております。

モデルハウスの見学をしながら外でも里山散歩も楽しめます♪

里山の春が楽しみです♪

 

 

明日3月11日は東日本大震災六周年
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月10日

明日3月11日は東日本大震災六周年となります。

私は、明日里山におりませんが、2時46分に1分間の黙とうを捧げようと思います。

下記は、内閣府のホームペ-ジに記載されている内容です。

http://www8.cao.go.jp/tsuitou/danwa.html

国民の皆様へ
(東日本大震災六周年に当たって)

政府は、来たる3月11日午後2時30分から、「東日本大震災六周年追悼式」を国立劇場において執り行います。

東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から6年を迎えようとしています。
この震災によりかけがえのない多くの命が失われました。最愛の御家族や御親族、御友人を失われた方々のお気持ちを思うと、今なお哀惜の念に堪えません。
政府は、今なお多くの方々が避難され、不自由な生活を送られている現実を心に刻み、被災地の復興・創生に向けた取組を更に加速するとともに、大きな犠牲の上に得られた教訓を常に顧みながら、防災対策を不断に見直し、国民の生命・財産を守るため、災害に強い強靭な国づくりを進めてまいります。

この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、追悼式当日の午後2時46分に1分間の黙とうを捧げ、御冥福をお祈りすることとしております。国民の皆様におかれましても、これに合わせて、それぞれの場所において黙とうを捧げられますよう、お願いいたします。

平成29年2月21日

東日本大震災六周年追悼式実行委員長
内閣総理大臣  安倍 晋三