道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月10日

sss
プレミアムアウトレットに続き、里山住宅博から車で5分程度のフル-ツフラワ-パーク内に、農水産直売所、神戸土産販売施設、飲食・情報発信・休憩施設のそれぞれをサーカステントを連想させる3つの小屋で展開、
体験型商業施設として地域住民の方々の思い出を共有できるアミューズメントファームがオープン予定です。

http://fruit-flowerpark.jp/farm-circus/

簡単に説明すると新鮮な野菜や神戸牛が買えちゃいます。

工事には、里山住宅博の出店工務店のあかい工房さんも参加されていて、今からオープンが楽しみです。

里山住宅博→道の駅FARM CIRCUS→アウトレット→天然温泉 吟湯湯治聚落という1日を楽しく過ごすル-トができそうです。

オープンしたら、私がこのル-トをたどって報告致します。

里山25見所(キ-ポイント)
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月09日

里山25見どころ(キ-ポイント)を紹介致します。皆さまをご案内致しますのは、三ノ宮の雑貨にて出会った猿のドアストッパ-です。昨年は猿年の為、住宅博に昨年から出没しています。25号地内に居候していますので、是非探してください。よろしキ-ポイント!!

ちなみに玄関横の開店の上の玉は、杉玉と言いまして、本来お酒の新酒ができた時に吊るされる杉でできた玉だキ-
IMG_1044
室内から見るとこんな感じだキ-
IMG_1031
人気の室内勝手口。キッチン横のパントリーから玄関への動線は、今回とても人気だキ-
IMG_1030
玄関を入ってすぐに子供用の手洗いがあります。高さも低めに設計されていて、子供様も安心だキ-
IMG_1033
大変おちつく少し秘密基地の様な書斎。窓からは里山が眺められ、中二階に設置されているキ-
IMG_1027
キッチン横には奥様専用デスク。日々の家事の合間にパソコンもできるキ-
IMG_1028
2階は全ての部屋に風が回る様扉の上部が開閉するキ-
IMG_1026
薪ストーブもあるキ-
IMG_1035
実は、お風呂の窓から里山が見れる工夫があるキー
IMG_1037
IMG_1038
 洗面所のタイルはキラキラしていて女性人気NO1のタイルだキ-
IMG_10411
 主部屋は里山の夕日も眺められる落ち着いた空間となっているキ-
IMG_1040
耐震も凄く考えられていて、とても安心です。壁の上部の至る所が開閉するキ-
IMG_1043
 子供部屋の上はロフトとなっていて、使い方色々!! 収納たっぷりだキ-
IMG_1042
庭が広く、落ち着くキー
IMG_1034
 今年はとり年だッコッコ
IMG_0697

里山開花状況
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月08日

里山住宅博のある上津台は、京阪神地区の中でも季節の移り変わりがメロ-です。

梅はあと一息の所迄来ました。3月中頃開花ですかね?
IMG_1049
里山には桜も沢山植わっています。こちらはまだまだです。住宅博を見ながら花見も可能です。注意深く見守って、開花速報後日出します。
IMG_1048
 夕日は最高です。
IMG_1045
薪のストックが心地よく感じられます。(グートンライフさんのモデル、見学は予約必要)
IMG_1046

ニュース10、建築協定と設計ルールの当初案
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月07日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

当時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース10では、建築協定と設計ルール、外構コ-ドの細かい内容が記載されています。

実際最終の内容と、少し違う内容ですが、最初の案として出された物です。

最終この案が少し改良され、神戸市に提出され現在規定されています。

現在の物がお知りになりたい方は、参加工務店にお申し付けください。

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。

10-1
10-2
10-3
10-4

ニュース9、里山管理は重荷ではなく、「最高の娯楽」
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月06日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

当時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース9では、里山住宅博の最大のテーマ「里山」についての記事となっています。

「里山」を掲げる事は簡単だが、実際手入れ可能なのか? という疑問は当初から出ていました。

この手入れに関しての答えが書かれています。

里山の手入れは重荷ではなく、「最高の娯楽」という答えは、私が一番気に入っているフレーズです。

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。

9-1
9-2
9-3
9-4

里山笑う。看板の意味とは?
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月05日

里山笑う。

里山住宅博内にある看板はご覧頂いたでしょうか?

実はこの看板にもかなりのメッセージが込められています。そのメッセージを考案した理事の小池氏の言葉で紹介致します。

クリ3年、ウメ・ビワ・アマナツ4~5年、カキ8年。
家族で育て、収穫し、食しませんか。
 新たに植樹した「果樹五木」

クリ 火ばさみ片手にクリひろい
   旬/9~10月
ウメ 収穫の後は愉しい梅仕事
   旬/6月
ビワ 実も種も葉も余さず利用
旬/5~6月
アマナツ 実と皮でスイーツづくり
旬/1月
カキ 渋柿でお正月の干し柿を
旬/12~1月に

里山に自生する樹を増やす

コナラ 関西の里山を代表する樹
   開花/4~5月 ドングリは秋
カシワ 5月の節句は柏餅
   葉/4~5月
エゴノキ 白くて清楚な花が咲きます
   開花/5月
竹林 竹林を風が通り抜ける音を聴こう
タケノコの旬/春先

NCM_0430

ニュース7、バンガ-ドハウス
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月04日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

当時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース7では、バンガ-ドハウス(記事ではセンタ-ハウス)の設計についての記事となっています。

この里山住宅博では、バンガ-ドハウスとして2棟(じべたの家、これからの家)、建築展示販売がされています。その経緯が書かれています。

又、開催にあたって8つのキ-ワ-ドを作りその内容が記載されています。

 

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。

7-1
7-2
7-3
8-2

ニュース6、建築協定とは?
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月03日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

当時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース6では、建築協定とは何か?が、詳しく書かれています。

今回、あえて難しい建築協定に皆チャレンジし、町並みを作り上げていく理由です。

又、再現可能なモデルハウスを展示しようとの方向性や、工務店と建築家の微妙な関係も書かれています。

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。

6-1
6-2
6-4
6-3

ニュース5、実際住む家を展示する。百年集落
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月02日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース5では、里山住宅博がどの様な住宅展示を見せるのか?が書かれています。ハウスメーカーの様に現実離れした家を見せるのではなく、大きさ等も実際展

示している住宅に、お客様が住む事を想定した住宅展示を行おうと開催されています。

又、ベットタウンの考え方や町造りについても、イギリスのレッチワーフを参考に百年集落として企画されています

今回の、この記事を書いている里山住宅博理事の一人で、町の工務店ネット代表の小池氏は、里山住宅博開催前に、実際にイギリスに旅立ち、研究し、助言を

行っています。

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。
5-1
5-2
5-3
5-4

ニュース4、生活と健康の森として、里山を再生する。
25号地 いなほ工務店  出展工務店ブログ
  2017年03月01日

昨年6月にオープンした里山住宅博ですが、取り組み自体はそのまた1年前から企画、立案されていました。

当時の様子を振り返り、今一度この里山住宅博の意義について書かれたニュースを随時アップしていきます。

ニュース4では、今回の里山の立地条件の解説と里山を再生してく流れを記しています。

近くの里山でカブトムシが捕れるのに、わざわざショッピングセンタ-で、養殖されたカブトムシを買う様な事は止めようという内容です。

又、工務店は家を建てるだけではなく、地域の事も考え、里山を回復する運動も行おうという呼びかけです。

大きな文字をご希望な方は、個別に問い合わせ頂けければ送付致します。
4-1
4-2
4-3